1月31日は
朝5時起きやってん~
なぜかというと ・・・それは
キッザニア甲子園へ行くため(^-^)♪
長男君の 幼稚園時代からのお友達の
5家族(パパ達はお仕事・笑)で 行ってきたで~ ヤホイ♪
朝のはよから お弁当用に
鶏ハムドックと おにぎり♪(ほんまは持ち込み×なんやけどね。)

キッザニアで 何か
食べ物にありつけることを願って・・・少しだけ持ってった(*^^)
キッザニアには うちは 今回で
2回目☆
前回もこのメンバーで♪
キッザニアに入ると 設定は
夜やねん。
で、子供達が いろんなお仕事をして
キッゾ(言いにくいわ・笑)
という
お金の代わりになるものをいただいて
それを
銀行に預けるもよし、
使うもよしって感じで、
銀行は 三井住友銀行と、本格的!!
本物と同じような カードも作れて、 財布もいただけるねん。
消防署、警察官、警備員、パイロット、お菓子職人、工事現場。。。
などもすべて
ほんまの制服と同じで
それが 子供用でミニチュアやから 完全なる
コスプレ(笑)
これが
めちゃめちゃかわいいんよ~♪
キッザニアの中には
DoCoMoもあって
本物の携帯電話を使うこともできるし、
子供にとっては ほんまに
夢の世界やね☆
長男君は お友達とサッサと行くので 私は次男君に付き添ってたん。

次男くん、まずは
大林組で橋の建設と タワーの建設
作業服と ヘルメット姿が わらけます(かわいいとか言ってやりなさい・笑)
工事現場で働いて
8キッゾをゲット♪
・・・・・・・・・・
お次は
ピザーラでピザ職人のお仕事♪

お味も
3種類から選べて、次男君は キッザライトかなんかいうのん選んで作ってはったわ☆

結構なサイズのピザを1枚(自分作ね)をいただいた上に、働いた分として
5キッゾゲット☆
ちなみに長男君も 次男君のあとに ピザーラで働いて
ツナマヨネーズピザをゲットしてましたで(^o^)丿
・・・・・・・・・・
次男君、お次は 5キッゾを支払って 'TORAY'で
エコバックを作った♪

自分で選んだ色のエコバックに 自分で選んだ模様のアップリケを
その場で
アイロンしてくれて 貼りつけてくれます☆
エコポイントカードてのももらって、
何かお買いものした時に
『袋はいりません』と言って
そのエコバックを使うとポイントがたまっていくそう。
2ポイントたまると また バックに
アイロンプリントを増やせるそうな☆
・・・・・・・・・・
そして、お次は 出光で
スタンドスタッフになりました~

『オーライ オーライ』 と車を誘導して

ガソリンを入れ、窓ガラスを拭いて タイヤの空気チェック♪
ここでまた
8キッゾいただけました(*^^)
・・・・・・・・・・・・・・・
大人みたいに
JCBのクレジットカードを作って~♪

ほとんどのキッゾを
チャージ♪
・・・・・・・・・・・・・・・
最後は 大人気の 森永のお菓子工場で
ハイチュウを作りました(*^^)

自分で作ったハイチュウ♪

大きな渦巻き状の ハイチュウを
16個もいただけて
5キッゾゲット\(◎o◎)/!
シールしてくれているので 賞味期限も長いですよ(^-^)
ほんま、いたれりつくせりやんか~ (その分 親がようさん払ろてんねんけどな・笑)
次男君はお菓子職人でタイムアップでした~
・・・・・・・・・・・・・・・・・
長男君は、食べ物を結構満喫してたで☆
ニチレイの『冷凍焼きおにぎり』を作って
その後、
ピザーラ行ってツナマヨピザ作って~
ソフトクリ―ムやさんで働いてソフトクリーム食べて~
大林組で 工事現場の作業して~
JCBでクレジットカード作って~ タイムアップやったみたい☆
キッザニアって
15歳まで入れるんやけど、
うちら長男くんのお友達は みんな男子やし、
行っても
6年生くらいまでかな~と
みんなで話してました。
あと1回くらいは このメンバーで行けるかな(^-^)?
次男君は 長男君が中学校行ってもいけるかな(^-^)?
しっかし 今の子供って
幸せですよね~
チョッキ―も子供の頃に こんな いろいろな体験してみたかったな~(*^^)
あまりの 楽しさに
まちがいなく、
白目むいてるな。
…………………
…………………